お菓子ブランド必読!OEMとODMとは?違いと選び方をやさしく解説

OEMとは わかりやすく

OEM(Original Equipment Manufacturer/原始設備製造)とは、ブランド側が「このお菓子をこういう材料・味で作りたい」と設計やレシピを用意し、製造だけを工場に任せる方式です。

✔︎ 特徴

  • 設計主導:レシピやパッケージはブランド側が決めます
  • 製造専門:工場は指示に従ってお菓子を作るだけ
  • 知財はブランドへ:配合やレシピの権利は持ち主=ブランド側にあります

✔︎ メリット

  • ブランドの個性(独自配合・テイスト)が活かせる
  • 製造設備への投資が不要で初期費用を抑えられる
  • 自分で品質管理しやすく、安心感を得やすい

✔︎ デメリット

  • レシピ開発や設計を自社で完結させる必要がある
  • まとまったロット数が求められるケースが多く、小規模ブランドには負担になる場合あり
  • 製造ノウハウが蓄積しにくい

ODMとは わかりやすく

ODM(Original Design Manufacturer/原始設計製造)は、工場が独自にお菓子の配合や設計を行い、それをブランドが「これ良い!」と選んで自社の名で販売する方式です。

✔︎ 特徴

  • 工場主導で設計・開発から担当
  • ブランドは工場の完成品を採用し、包装やロゴを変更して販売
  • 企画・設計・製造まで「丸ごと一括発注」(=“交付キー”型)

✔︎ メリット

  • レシピ開発の手間がなく、すぐに商品化できる
  • 小ロットから対応しやすく、トライアルに向いている
  • 企画・設計などブランドが苦手な部分を補える

✔︎ デメリット

  • 独自性のある配合ができず、「他社と似た商品」になりやすい
  • ブランド側に製品設計力が蓄積されにくい
  • 製造側が技術や設計権を持つため、ブランドが依存する構造に

OEMとODMの違い

比較ポイントOEMODM
設計主導ブランド側工場側
知的財産権ブランドに帰属工場に帰属(使用条件は契約次第)
開発コスト自社で負担新商品開発コストが抑えられる
納期スピード開発時間が必要即戦力の既製・カスタマイズ商品で早い
ブランド独自性高い限られる
依存度低〜中高い

ケーキ屋さんとケーキ職人

たとえばあなたがケーキ屋さんを始めたいとします。

  • OEMの場合
     「自分でショートケーキのレシピを考える→職人さんに材料とレシピを渡して作ってもらう」方式です。
     自分のレシピにこだわりがある人に向いてますね。
  • ODMの場合
     「職人さんが「こんなレモンケーキ作りました」と試作品を持ってくる→気に入ったらそのまま販売」方式です。
     すぐに開業したくて、自分でレシピを考える時間がない人にぴったり。

このように、どこに“主導権”を持たせたいかで形が変わります。


OEM・ODMの選び方 ~あなたに合ったスタイルは?~

  1. 独自性・ブランド性を優先したい方→OEM
  2. 早く商品展開したい方、初期投資を抑えたい方→ODM
  3. 将来的には自社開発も目指したい方→最初ODM→徐々にOEMへ切り替える選択肢も

最新トレンド(2025年〜)

  • ODM業界の発展:販売側がマーケットリサーチを減らし、工場主導で企画・設計・販売まで支援する「マーケ支援型ODM」が増えています。
  • 小ロット対応強化:ライブコマースやSNS発展により、少量ロットでもODMが対応できるように 。
  • 品質保証の要求拡大:食品安全への関心が高まる中、OEM・ODM先にはHACCPや各種省庁ガイドラインに準拠した証明が求められます(例:農水省や厚労省の衛生基準) ※専門家監修が望ましい。

信頼できるOEM・ODM先を選ぶポイント

  1. 衛生・安全基準の明示(HACCP・ISO・各種検査)
  2. 実績・ブランド導入事例の確認
  3. コミュニケーションの透明性:品質確認や納期、レシピ管理まで明確に提示してくれるか
  4. コスト構造の開示:サンプル・打ち合わせ・製造・包装など必要費用の内訳
  5. ロット対応力:最小発注数~大口まで柔軟に対応可能か
  6. 契約時の知財・仕様保護条項が整備されているか

まとめ

OEMとODMはどちらも、ブランドに合わせて賢く選ぶことで、販路拡大の有力な手段となります。

  • OEM:オリジナル性重視、自社開発力を高めたい方へ
  • ODM:スピード重視、市場テストや初期立ち上げに最適

あなたが「このお菓子で勝負したい!」という思いを持っているなら、まずODMからスタートし、慣れてきたらOEMへステップアップするのも現実的です。安心して第一歩を踏み出せますよう応援しています。

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。